※このページはプロモーションが含まれています。
※部屋からの景色
マンダリンオリエンタルホテルはクアラルンプールの中でも歴史ある超高級ホテルです。KLを代表するホテルの1つと言っても遜色は無いでしょう。
もちろん、ファイブスター(5つ星)ホテルです。
超有名観光名所であるペトロナスツインタワーの隣りにある立地ですので、検討する人も多いと思います。早速ではありますが、レビューをして行きたいと思います。
※このブログレビューは宿泊時点の内容を掲載しています。
コスパ:7/10
サービス:9/10
部屋:7/10
デザイン:5/10
設備・アメニティ:6/10
朝食:7/10
清潔感:6/10
立地:10/10
総合評価:7/10
選んだ理由としては1番は立地の良さです。クアラルンプールの中ではこれ以上無いと言えるレベルの立地です。
もう1つは前々からマンダリンオリエンタルホテルに泊まりたいと思っていて、価格も安かったので選びました。クアラルンプールが初のマンダリンになります。
クアラルンプールで1番の観光名所であるペトロナスツインタワーを一望できる部屋にアップグレードして貰えたのは非常にありがったです。写真では伝わりにくいのですが、大迫力と美しい景色でした。
ホテルは良い言い方をすると歴史ある伝統的なホテルという印象ですが、悪い言い方をすると少々古いです。部屋の設備に関しては特に困る点は無いのですが、最先端でピカピカでは無いです。
20代のカップル向けというよりは、40代~50代に落ち着いた中高年向けのイメージです。
スタッフに関しても何か質問をすると要望に全力で応えようという気持ちが伝わってきましたし、ホスピタリティは全体的に高めと言えるでしょう。朝食、夜ご飯に利用したレストランに関しても満足度は高かったです。
2泊:77,350円(1泊あたり約39,000円)
部屋グレード:ボトムの部屋を予約※アップグレードでツイン タワー ビュー ルーム
アメックスプラチナのFHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)経由で予約して、アメックスポイントを利用して宿泊しました。
1pt=1円のレートなので、合計77,350ptを使用しました。FHR経由の場合ですと事前決済をすると4%ポイントが付きますので、めちゃくちゃお得です。
アメックスプラチナは外貨決済でも3%還元ですので、海外に行くと本当にザクザクポイントが貯まります。
後ほど紹介しますが、FHRは特典が豪華です。アメックスプラチナを持ってて良かった~と実感させられます。
通常でも1回の滞在で5万円前後は得するケースが多いです。1回でクレジットカード年会費も元を取れるケースもあるレベルです。
マンダリンオリエンタルホテルは他の国の場合ですと1泊15万円以上するケースも珍しくありません。クアラルンプールは世界各国の中でもファイブスターホテルが安く泊まれる国として知られています。
この価格帯で手が届くのはなかなか無いので、チャンスだと思い予約しました。
めちゃくちゃ豪華な特典・・・
クアラルンプールに行った時は1ドル=160円程度のレートだったので、16,000円程度のホテルクレジットを頂いたことになります。
ドルですので、円安だと得した気分になります。こちらのホテルクレジットは後ほど紹介するホテル内のバーやレストランで使い切りました。貧乏性なのか、いつも絶対使い切ります笑
今回、特にメリットを感じたのが「12:00よりチェックイン」でした。朝7時くらいにホテルに着いたので、流石に早すぎて無理だと思ったのですがチェックインに挑戦・・・もちろん断られました!
しかし、諦めません笑
しつこく粘ればOKしてくれるかな?と思い、図々しく再交渉・・・結果チェックインさせてくれました!!!我儘聞いてくれて、本当にありがとうございます。
その後すぐにツアーの予約をしていたのですが、シャワーを浴びて、少し休憩して快適な状態で観光することができました。
朝食に関しても高級ホテルの場合ですと5,000円程度しますので、それが2名分無料になるのは大きいですね。
「チェックアウトを16時まで延長」に関しては複数のホテルに泊まる時、フライト時間が遅い時などに大きなメリットを感じます。
※ウィルカムギフト
アップグレード有り
ボトムの部屋で予約したのですが、FHRの特典で「ツイン タワー ビュー ルーム」にアップグレードしてくれました。
おそらく2段階アップです。部屋の広さは同じか、それほど変わらないとは思いますが、部屋から見えるビューで値段が変わってきます。
見える方角という意味では一番良い部屋だったはずです。
予約した部屋よりも5,000円~10,000円程度ですが、グレードの高い部屋にアサインされるとやっぱりテンション上がりますね。
アップグレード大好きです。
マンダリンオリエンタルホテルクアラルンプールは部屋種類が多数あります。デラックス シティビュー ルーム、デラックス パークビュー ルーム、ツイン タワー ビュー ルーム、エグゼクティブ パークビュールーム、マンダリン ルーム、クラブ デラックス シティビュー ルーム、クラブ パークビュー ルーム、クラブ ツインタワービュー ルーム、クラブ エグゼクティブ パークビュールーム、2ベッドルーム エグゼクティブ アパートメント、2ベッドルーム エグゼクティブ プレミアム アパートメント、ツイン タワー ビュー コネクティングルーム、2ベッドルーム ツインタワー スイート、パークビュー コネクティングルーム、2ベッドルーム パーク スイート、パークスイート、3ベッドルーム エグゼクティブ アパートメント、クラブスイート、ロイヤルスイート、プレジデンシャル スイート・・・多すぎ。
利用なし
クラブラウンジはありますが、対象外の部屋に泊まったのでアクセス出来ませんでした。
評判は良いみたいなので、興味がある方は少し高いですがクラブラウンジアクセス付きの部屋を予約してみてください。
パンの種類が非常に多く、品数が非常に豊富でした。
クアラルンプールは様々な国の人が来るので、料理種類もマレー料理、中華、インド料理、和食、洋食などたくさんあります。
全体的に朝食のクオリティは高かったです。
無し
クアラルンプールにウォシュレット付きのホテルはほとんどありませんので、元々期待して無かったのでま~いいかっという感じです。
トイレなどの水回りはキレイです。
無し
もしかすると日本語対応できるスタッフがいるかもしれないのですが、私の滞在中は日本語の分かるスタッフは居なかったです。
ホテル内の公用語は「英語」です。英語が分からない私は終始「Google翻訳」に頼りました。
とはいえ、そこまでスタッフが会話する機会も無いので、日本語対応が無くてもそれほど困らないと思います。いざとなれば「Google翻訳」などのアプリを使えば良いので。
プール:あり
サウナ:あり
ジム:あり
※アクア レストラン&グリル バー
インフィニティプールで雰囲気は良かったです。プールはレストランが併設されているのですが、そこで何気無く注文した料理がめちゃくちゃ美味しかったです。
特にシーフードピザは初めて食べる味で感動するくらい美味しかったです。
サウナも利用しました。
普段、ジムがあっても使わないのですが、マレーシアは美味しい食べ物がたくさんありすぎて食べ過ぎてしまったので、ダイエットのために利用しました。ホテルのジムとしては十分すぎるクオリティです。
ホテル内にあるライ ポー ヒーンという中華料理店で夜ご飯を食べることに。
ひたすら北京ダックを食べました。写真には無いのですが、締めに北京ダックの残りを使ってチャーハンも食べました。
1人で1匹丸ごと食べたのですが、意外と残さずに食べきれました。日本で食べるのと同じような味だったので、真新しさは特に無かったです。
普通に美味しい北京ダックです。
雰囲気の良いバーだったのですが、高級ホテル価格・・・高かったです。
お蔭でホテルクレジット分を大幅にオーバーしました。
結論泊まって良かったです。近隣には有名ショッピングモール、水族館、ツインタワーなどがありますので、はじめてのクアラルンプールを満喫したい人におすすめしやすいです。
ただ、最先端の設備を求める方やギラギラ系のホテルを好む人には向いていないと思います。
ツアーガイドさんによると若い方にはWホテルが大人気のようです。「あなたの年齢だったらWホテルよ」って言われました笑